CYBERORO

(インタビュー)モテ男コ・ジェ"私もチェ・ジョン選手と会いたくて"
32強対局は29日午前9時から開始

 170528-md-27
▲ 16番を選んで韓国棋士ウォン・ソンジンと対局が決まったコ・ジェ。 AlphaGo対決後直ぐに続く対局なので、どんな内容を見せるのか関心が行く。 この対局はイ・ジヒョン6段の解説でサイバーオロ対局室で生中継する。


第22回LG杯朝鮮日報棋王戦開幕式が、28日京畿道(キョンギド)加平郡(カピョングン)に位置したマイダス リゾートで開かれた。 韓国20人、中国8人、日本3人、台湾1人の本戦出場選手たちが参加した前夜祭で、韓国のイ・セドル9段が中国のチャン・ウェイジェ9段、ウォン・ソンジン9段がコ・ジェ9段と正面対立するなど韓中戦8対局の対戦が完成された。


ランキング1位パク・ジョンファン9段がビョン・サンイル5段、2位シン・ジンソ8段がアン・ソンジュン7段、チェ・チョルハン9段とパク・ヨンフン9段が小牛同年齢正面対決を広げるなど、兄弟対決4対局が決まって、イ・ヨング9段と井山裕太9段の対決など韓日戦は3対局が行われる。 キム・ミョンフン5段は台湾のシャオ・ジョンハオ9段と正面対立する。 

本戦32強戦は29日午前9時から、16強戦は31日同じ場所で開始される。 開幕式途中各国代表選手らのインタビュー内容を伝える。 

[523040]170528-md-22

▲パク・ジョンファン9段

-マイダス リゾートに来た感じは? 

"こちらは始めてきてみたが空気が良くて、周辺の景色もとても気に入る。" 

-当然優勝が目標であろう。決勝で競いたい相手がいるならば 

"まだ1回戦なので決勝までは考え難い。 もし上がるならば中国選手と会いたい。"

-中国選手のうち誰なのか具体的に言えるか? 

"難しい質問だ(笑)。 どうせなら最近AlphaGoと対決したコ・ジェ9段と対局したい。"

-コ・ジェ9段に残したい話があるか? 

"互いに熱心にして決勝で会おう。"

[523040]170528-md-23

▲チェ・ジョン7段

-唯一の紅一点チェ・ジョン選手を迎える。日が経つにつれかわいくなるのだが恋愛しているのか? 

"いいえ(笑)。"

-昨年インタビューでコ・ジェ選手が可愛くて対局したいと話したが、その心は変わらない? 

"可愛いことは相変わらずだがさらに素晴らしくなったことのようで必ず会いたい対象だ。 (中国選手団テーブルから爆笑と拍手が溢れでた。)"

-今回の大会目標は?どこまで自信があるか? 

"昨年は16強で脱落したが今年は一勝負さらに勝ちたい。"

[523040]170528-md-24

▲LG杯のモテ男、コ・ジェ9段

-AlphaGoと3局を終えてすぐに韓国にきたが疲れているのではないか? 

"とても疲れる。 昨日の敗北がとても痛くて夜9時から明け方3時まで酒を飲んで6時に起きて飛行機に乗った。 今自分がどこにいるかもわからない。" 

-今後の人工知能の世界大会出場に対してどんな考えを有しているか? 

"見たくない。"

-少し前にパク・ジョンファン選手とチェ・ジョン選手がともにコ・ジェ選手に会いたいと指定したが二人のうちどちらがさらに引かれるか? 

"チェ・ジョン選手だ。 私が素晴らしいと言うからだ。 チェ・ジョン選手もたくさんかわいくなったと伝えてほしい(笑)。"

[523040]170528-md-25

▲井山裕太9段

‐日本棋士が世界大会で優勝してからかなり経った。井山裕太選手に日本ファンたちの期待が大きいはずなのだが、どう思うか? 

"個人的には4年ぶりのLG杯出場なのでとてもうれしいと考える。 日本選手がさらに努力しなければ、招待した方々も日本ファンたちも失望するので責任を感じる。 より一層熱心にする。"

-抽選結果に満足するか? 

"イ・ヨング選手とは4年前に対局した。 強敵だと考える。"
*2013年18回LG杯16強で会って井山裕太が白1.5目勝ちをおさめた

‐日本の共同研究はどのようになされているか? 

日本も韓国のように数年前に国家代表チームが作られて若い棋士を中心に研究をしている。 

-今回の大会で覚悟は? 

"コ・ジェ選手は、チェ・ジョン選手にかわいいという言葉も言えてとてもうらやましい。 私はそういう話ができないので囲碁大会の成績でお見せする(笑)。" 




本戦32強から4強までは単盤トーナメントで行われて、来年2月の決勝三番勝負を通じて最終優勝者を決める。 

第22回LG杯朝鮮日報棋王戦は朝鮮日報社が主催して(株)LGが後援する。 総規模13億ウォンで優勝賞金が3億ウォン、準優勝賞金は1億ウォンだ。 

前期大会決勝三番勝負では中国タン・イーフェイ9段が、ジョウ・ルイヤン9段に2-0で勝利して世界大会初優勝したことがある。 

32強対局は29日午前9時から始める。対局は全てサイバーオロ対局室で手順中継してウォン・ソンジン-コ・ジェ対局はイ・ジヒョン6段の解説で鑑賞することができる。31日に続く16強解説はアン・ククヒョン8段が引き受けた。

[523040]170528-md-20

▲開幕式祝い公演。 伝統をベースに新しい公演文化を先導しているアート ステージ‘ダオル’が興味を注いだ。 ダオルは加平の専門芸術公演団体で、‘新しい風が吹く世の中作り’を目標に2000年設立されたという。 

[523040]170528-md-21

▲日本選手団をつれてきた趙治勳団長が公演を見守っている。

[523040]6921

▲韓国棋院ユ・チャンヒョク事務総長の挨拶の言葉。
"私もこの大会で3回の準優勝終わりに1回頂上を踏んだことがあって縁が深いです。 LG杯は韓国、中国、日本、中華台北が全て1回以上ずつ優勝した唯一の世界大会です。 それだけ囲碁の世界化に大きい影響力を及ぼした大会だと言えます。"

[523040]IMG_7087

▲開幕式を積極支援したダイキョウ。 キム・ジョンヒ常務が乾杯の音頭をした。 北漢江(プッカンガン)を挟まれている大会場マイダス リゾートはダイキョウグループが今月12日にリリースした高級リゾートだ。

[523040]170528-md-26

▲韓国ランキング1位パク・ジョンファンは8番を選んで、同じ韓国選手であるビョン・サンイルと32強で会った。

[523040]170528-md-18

▲ 32強対戦抽選表。

[523040]170528-md-19

▲第22回LG杯朝鮮日報棋王戦開幕式に参加した選手団と貴賓の記念撮影場面
原文記事:CYBERORO 


250