HANGAME
関連リンク
原文記事:HANGAME[おかげ杯]新鋭囲碁、中国に雪辱失敗して3連覇霧散
▲ 30才以下棋士が5人ずつチームを級んで競った4ヶ国対抗戦で韓国が中国との決勝戦を2-3で敗れて準優勝を占めた。 左側からキム・チェヨン2段、オ・ユジン3段、パク・ミンギュ5段、イ・ジヒョン6段、イ・ドンフン8段。第3回おかげ杯国際新鋭囲碁対抗戦韓国新鋭チーム決勝でも中国に敗北韓国新鋭チームが大会3連覇達成に失敗した。 15日午後日本三重県伊勢市で開かれた第3回おかげ杯国際新鋭囲碁対抗戦決勝で韓国は中国に2-3で敗れて優勝が不発に終わった。この大会は韓国、中国、日本、台湾の4ヶ国団体戦で各国代表は30才以下(今年は1986年以後出生) 5人ずつで構成した(2人は女流棋士)。 4ヶ国リーグを行って1-2位が決勝戦を、3-4位が3位決定戦を持つ方式だ。▲大会場の様子。
14日の予選リーグ初日の試合で中国に敗れて台湾に勝って1勝1敗を記録した韓国は二日目必ず勝ってこそ決勝に上がる日本との三回戦を5-0完勝で飾った。 初日2連勝で早目に決勝チケットを確保した中国は台湾をやはり5-0で破って3戦全勝をおさめた。決勝戦オーダーは韓国がイ・ドンフン-イ・ジヒョン-パク・ミンギュ-オ・ユジン-キム・チェヨン順で、中国がファン・ウィンルオ-トン・モンチョン-ホァン・ウィンスン-ウィ・ズィン-チェン・イーミン順で1~5番手を構成した。 韓国は予選リーグそのままであり、予選で韓国に4-1で勝利した中国は変化を与えた。各対戦の相手戦績はイ・ドンフンがファン・ウィンルオに2敗、オ・ユジン ウィ・ズィンに2勝5敗、キム・チェヨンがチェン・イーミンに1敗で韓国に不利に組まれた。 イ・ジヒョンとパク・ミンギュはそれぞれトン・モンチョンとホァン・ウィンスンを相手に初めての対決を行った。
▲オ・ユジン(右側)が予選リーグで敗れた中国女流ランキング1位ウィ・ズィンに雪辱した。制限時間なしで1手 30秒、途中1分の考慮時間10回が与えられる超早碁で機先は韓国が捉えた。 オ・ユジンがウィ・ズィンの大石をとらえて予選敗北を払拭した。 しかしパク・ミンギュがトン・モンチョンに中押し負けとイ・ドンフンがファン・ウィンルオに2目半敗れて戦いの形勢が逆転された。進行中である二対局を全て勝たなければならない状況でイ・ジヒョンが接戦終わりにトン・モンチョンから降参を受け取った。 だが、300手超えて激しいヨセ争いを展開していったキム・チェヨンがチェン・イーミンに1目半を負けてしまった。 同時に進行された3位決定戦では台湾が日本に予選敗北を返して3-2で勝利した。予選から決勝までの個人戦的ではイ・ジヒョンが4戦全勝の活躍を広げたしオ・ユジン3勝1敗、イ・ドンフンとキム・チェヨンがそれぞれ2勝2敗、パク・ミンギュが1勝3敗をおさめた。おかげ杯の賞金は優勝450万円(約4800万ウォン)、準優勝150万円(約1600万ウォン)、3位100万円(約1000万ウォン)、4位75万円(約800万ウォン)。 これとは別に4勝をあげたイ・ジヒョンは50万円を、3勝をあげたオ・ユジンは30万円の個人賞金を受けた。
▲イ・ジヒョン(右側)はトン・モンチョンを破って男性棋士中では唯一4戦全勝を記録した。韓国は他の方式で行った1回の時には予選リーグ2位に続き決勝でナ・ヒョンがコ・ジェを負けさせ優勝し、今回の大会と同じシステムだった2回の時には予選リーグ3連勝に続き決勝で日本を5-0で完勝して優勝したことがある。
関連リンク
nitro15@nitro155
【おかげ杯】第3回おかげ杯国際新鋭囲碁対抗戦 韓国、明日日本に勝ってこそ中国と決勝 https://t.co/2nCOodmg7A
2016/10/14 18:21:08
nitro15@nitro155
【おかげ杯】1日目写真まとめ161014 https://t.co/2PkY7b3fdK
2016/10/14 17:57:01
nitro15@nitro155
【おかげ杯】2日目写真まとめ161015 https://t.co/lrHvBms5MD
2016/10/15 17:28:01