ペア碁ワールドカップ2016東京
中国の於之莹・柯潔ペアが優勝
中国の於之莹・柯潔ペアが優勝

▲優勝した中国の於之莹・柯潔ペア
7月10日、日本東京、渋谷ヒカリエでペア碁ワールドカップ2016東京の準決勝~決勝戦および3位決定戦が行われた。その結果、中国の於之莹・柯潔ペアが優勝した。準優勝は台湾の黒嘉嘉・陳詩淵ペア、3位は韓国のチェジョン・パクジョンファンペアとなった。
準優勝~決勝戦・3位決定戦の結果は以下のとおり。
準決勝結果
於之莹・柯潔ペア(中国)○-×チェジョン・パクジョンファンペア(韓国)
黒嘉嘉・陳詩淵ペア(台湾)○-×オユジン・チェチョルハンペア(韓国)
決勝戦結果
於之莹・柯潔ペア(中国)○-×黒嘉嘉・陳詩淵ペア(台湾)
3位決定戦結果
チェジョン・パクジョンファンペア(韓国)○-×オユジン・チェチョルハンペア(韓国)決勝戦結果
於之莹・柯潔ペア(中国)○-×黒嘉嘉・陳詩淵ペア(台湾)
3位決定戦結果

▲準優勝の黒嘉嘉・陳詩淵ペア(台湾)

▲3位のチェジョン・パクジョンファンペア(韓国)
また、大盤解説会では趙治勲名誉名人・二十五世本因坊、石田芳夫二十四世本因坊、小林光一名誉棋聖が解説するなど豪華な顔ぶれだった。

▲大盤解説会の様子。


▲準決勝、決勝戦、3位決定戦の他に、敗れた棋士らによる親善対局のシャッフルペア碁が行われた。

▲デザイナーのコシノ ジュンコ氏がベストドレッサー賞を審査した。ユニーク賞は韓国のチェジョン・パクジョンファンペアが受賞。WC2016賞は日本の謝依旻・井山裕太ペア、中南米のロサリオパペスチ・フェルナンドアギラールペア、ヨーロッパのリタポーチャイ・アリジャバリンペアとなった。

▲会場内の詰碁コーナー

▲ペア碁大福が販売されていた。

▲優勝インタビューを受ける中国の於之莹・柯潔ペア。

▲TV、新聞社等各メディアが押し寄せた。

▲優勝トロフィーを手にする於之莹・柯潔ペア。共に今後の活躍が期待される。
(文・写真:nitro15)
関連リンク
関連記事
nitro15@nitro155
【PHOTO】ペア碁ワールドカップ2016~準決勝前~ https://t.co/OGEVuK0hBZ
2016/07/10 23:02:46
nitro15@nitro155
【PHOTO】ペア碁ワールドカップ2016~準決勝~ https://t.co/dMPAqQxiuI
2016/07/10 23:18:42
nitro15@nitro155
【PHOTO】ペア碁ワールドカップ2016~準決勝大盤解説会・局後検討~ https://t.co/OsxWgtVmbB
2016/07/10 23:18:44
nitro15@nitro155
【PHOTO】ペア碁ワールドカップ2016~決勝・3位決定戦~ https://t.co/qqJezHtS3M
2016/07/10 23:34:56
nitro15@nitro155
【PHOTO】ペア碁ワールドカップ2016~表彰式~ https://t.co/5poNDQnrcs
2016/07/10 23:50:17