HANGAME
[ペア碁ワールドカップ]パク・ジョンファン・チェ・ジョンvsコ・ジェ・ウィ・ズィン'ペア'で対戦

0701-p1
 ▲ペア碁ワールドカップにチームを級んで出場するパク・ジョンファン9段とチェ・ジョン6段。 男女ランキング1位のペアだ。 パク・ジョンファン・チェ・ジョンは、3月中国が開催した第1回エリートマインドゲームズ混成ペア戦で呼吸を合わせて中国のタン・ウェイシン・ウィ・ズィン組に勝って優勝したことがある。 写真は当時授賞式の姿だ。
 

'ペア碁ワールドカップ2016東京'開催 
韓中日トップ圏棋士チーム成し遂げて出撃

世界囲碁界の二大山脈を形成している韓国と中国。 その中でもパク・ジョンファンとコ・ジェはそれぞれ自国のトップランカー席を強硬に守ってきている。 その期間はパク・ジョンファンが31ヶ月連続で、コ・ジェも9ヶ月連続だ。

現在世界囲碁界の最高ライバルに選ばれて双壁を成し遂げているパク・ジョンファンとコ・ジェが異色大会でまた一度の出会いを持つ。 チームを級んで対局するペア戦で。

'ペア碁ワールドカップ2016東京'大会が7月9~10日両日間日本の東京で開かれる。 ペア碁は2人1組で対局を行う盤上のダブルス戦で今回の大会には男女が一組を成し遂げる。 世界ペア碁協会と日本ペア碁協会、ペア碁ワールドカップ2016東京大会実行委員会が共同主催する。

韓国からはパク・ジョンファン・チェ・ジョン組をはじめとしてチェ・チョルハン・オ・ユジン組とソン・ホンソク・チョン・ユジン組が出場する。 この中でパク・ジョンファンとチェ・ジョンはそれぞれ男女ランキング1位のペアだ。 アジア大会代表などペア大会経験が多いチェ・チョルハンは女流ランキング2位オ・ユジンと初めての呼吸を合わせる。 ソン・ホンソク・チョン・ユジン組は世界アマペア大会優勝チームとして出場権を取得した。

中国ではコ・ジェ・ウィ・ズィン組とス・ウェ・ワン・チョンシン組が出てくる。 コ・ジェとウィ・ズィンは自国の男女ランキング1位で構成されて、ス・ウェ・ワン・チョンシンも事実上2位間のペアだ。 主催国日本もやはり自国男女1位ペアである井山・謝依旻組を筆頭に村川・王景怡、一力・向井千瑛組が出場する。

 0701-p2
▲中国代表中の一チームであるコ・ジェ9段とウィ・ズィン5段。 中国の男女ランキング1位で構成された。
 

この他にも台湾のチョン・スウィアン・ヘイ・ジャジャ、ワン・ウォンジュン・チャン・カイシンなど世界各国を代表する16チームが出馬表を上げる。 優勝賞金は1000万円(約1億1000万ウォン)。 制限時間はなく一手30秒、途中1分考慮時間10回をあたえるTV囲碁アジア選手権大会方式を適用する。

今回の大会がより一層期待されるのは韓中日全て男女最強棋士で縛ったという点だ。 特に個別的にも物凄いライバル関係であるパク・ジョンファンとコ・ジェ、チェ・ジョンとウィ・ズィンのチーム戦で対決を繰り広げることになって関心を高めさせる。 

興味深い点は個別戦績でパク・ジョンファンはコ・ジェに4勝3敗で先んじていて、チェ・ジョンはウィ・ズィンに6勝11敗で後れているという点。 個人の技量に劣らず'以心伝心'のチームワークが重要なペア戦でどんな成績グラフが出てくるのか期待される。

一方大会前日である8日には記者会見および組み合わせ抽選式と共に‘詰碁スペシャルマッチ’イベントが開かれる。 


出場チーム

日本
謝依旻六段・井山裕太九段ペア
王景怡二段・村川大介八段ペア
向井千瑛五段・一力遼七段ペア
 
中国
於之瑩五段・柯潔九段ペア
王晨星五段・時越九段ペア

韓国
崔精六段・朴廷桓九段ペア
呉侑珍二段・崔哲瀚九段ペア

中華台北
黒嘉嘉七段・陳詩淵九段ペア
張凱馨五段・王元均七段ペア

ヨーロッパ
リタ ポーチャイ アマ(ハンガリー)・アリ ジャバリン初段(イスラエル)ペア
ナタリア コヴァレヴァ アマ(ロシア)・イリヤ シクシン初段(ロシア)ペア

北米
サラ ユー アマ(カナダ)・エリック ハオチウン ルイ初段(アメリカ)ペア

アジア
パットラポーン アルーンファイチトラ アマ(タイ)・
ヌッタクリット タエチャムアビット アマ(タイ)ペア

中南米
ロサリオ パペスチ アマ(アルゼンチン)・
フェルナンド アギラール アマ(アルゼンチン)ペア

オセアニア・アフリカ
エイミー ソング アマ(オーストラリア)・デヴィッド ヒー アマ(オースラリア)ペア

第26回アマペア優勝枠
田有珍アマ(韓国)・宋弘鍚アマ(韓国)ペア

原文記事:HANGAME 

関連リンク