HANGAME
原文記事:HANGAME中国が推進する'コ・ジェvsAlphaGo'見通しは?
▲世界3冠王に上がっている中国ランキング1位コ・ジェ9段(左側)がイ・セドル9段に4勝1敗で勝利したことがあるAlphaGoと対決する事になるのか関心を集めている。
中国でコ・ジェ-AlphaGo対決推進まだ時期など決定された事項はなくて中国が自国囲碁ランキング1位コ・ジェ9段(19)と人工知能囲碁プログラム AlphaGoとの対決を推進している。 このような事実はヤン・ジュンアン中国国家体育総局棋牌運動管理センター書記兼国際囲碁連盟事務総長が現地メディアに明らかにする事によってあらわれた。中国の新浪体育ネットと新華社通信などはヤン・ジュンアン事務総長の話を引用して"現在中国囲碁協会がAlphaGo側とコ・ジェ-AlphaGo対決問題を議論中であり、両側全て年内対決成功のための意向を見せている"と伝えた。まだ両側間に決定された事項は何もない。 Google側の公式的な意思表明もないのみならずコ・ジェ側も公式に関連通知を受けたことがないと分かった。対決が成し遂げられるには中国当局の事前承認も必要だ。 中国政府は中国内でのGoogle、YouTube、Facebookなどに対する接続を遮断する措置を施行している。 それでGoogleが中国の関心を引いて中国再進出を狙っているという観測も出てくる。一方、3月31日にはSundar PichaiグーグルCEOが中国を訪問して北京のニェ・ウェイピン囲碁道場を訪れて囲碁に関する話を交わし、この席でコ・ジェ9段は碁盤の上に直接碁石を打って説明をしたことがある。 当時にはコ・ジェ-AlphaGo対決に関する立場表明はなかった。▲3月末ニェ・ウェイピン囲碁道場を訪問したSundar PichaiグーグルCEOがコ・ジェ9段から囲碁に関する説明を聞いている。 当時Google側は中国訪問が囲碁と中国に対する理解を高めるための目的だと説明した。 左下から時計方向でコ・ジェ9段、古力9段、ニェ・ウェイピン9段、Sundar PichaiCEO。 [写真=新浪囲碁]
コ・ジェはイ・セドル-AlphaGo対決当時"AlphaGoの弱点を把握した"、"AlphaGoは私より弱い"として数回も自信を表明した。 また"AlphaGoと対決することになればプロ棋士の尊厳のために全力を尽くす"という文を自身のウェイボ(中国版Twitter)に上げたりもしてGoogle側の対決提案が入ってくれば断る可能性はないものと見られる。一部ではこのような挑発性発言が現在では無意味だという観測も提起される。 ヨーロッパ チャンピオン 樊麾を破った時のAlphaGoとイ・セドルと対決した時のAlphaGoが完全に違ったように急速に進化する現在のAlphaGoはコ・ジェが相手にするには不足するほど実力が伸びたと見るためだ。また、イ・セドルと繰り広げた世紀の対決を4勝1敗で完勝したGoogleでは技術力誇示と広報効果をすでに極大に享受したことだし勝利を確信しない限りコ・ジェに気軽に提案しないためだ。コ・ジェは昨年1月百霊杯世界囲碁オープンを生涯初めての世界タイトルとして飾った事に続き12月には三星火災杯ワールド囲碁マスターズを、そして今年1月には夢百合杯世界囲碁オープンを優勝して世界3冠王にのぼった。
特にイ・セドルとの夢百合杯決勝を控えて"イ・セドル9段の勝算は5%"という大胆な発言で世間の注目を受けることもあった。今年のはじめまで爆発的威力を誇示したコ・ジェだが5年6ヶ月ぶりに誕生した'世界3冠王'後には停滞している様子だ。
4月から韓国ランキング1位パク・ジョンファン9段に3戦3敗にあっていて、現在進行中である中国棋戦でも新鋭ファン・ウィンルオ4段に敗れて16強から脱落した。▲囲碁専門ランキングサイト'GoRatings'が6月1日発表した世界ランキングと点数。
nitro15@nitro155
【中国話題】“柯潔vsAlphaGo、中国棋院がグーグルと交渉中&vquot; IGF発表 https://t.co/zFvjFnqSLL
2016/06/05 11:36:01