チェン・ヤオイェ、中国天元戦7連覇! 古力の6連覇記録越えて
BLOG CONTENT
●当ブログについて
●人気記事
●イベント写真
●イベントレポ
中国囲棋天元戦 - Wikipedia挑戦者ミ・ウィティンに2-0勝利!チェン・ヤオイェが中国天元戦7連覇に成功した。 中国天元戦は古力9段が2003年から6連覇し、2009年からバトンを受け継いだチェン・ヤオイェが7年連続優勝して連覇記録を新しくたてた。4月26日中国、桶里(トンニ)で開かれた第29期中国天元戦挑戦3回戦2局でチェン・ヤオイェ9段はミ・ウィティン9段を相手に279手で白5.5目勝ちし2-0スコアで天元タイトルを防衛した(4月24日広がった去る挑戦1局ではチェン・ヤオイェが193手で黒中押し勝ちをおさめた). 一方挑戦2局では白番のチェン・ヤオイェが真似碁で序盤20余手を超えて進めて興味を引いた。局後インタビューでチェン・ヤオイェは"2局で真似碁は即興的な判断であったのだがついて行った序盤形勢が大丈夫だった。 古力9段の記録を越えたといって特別な感じはない。 7連覇記録より良い碁を打つことが重要だ。"と話した。中国天元戦優勝賞金は20万中国元(韓貨約3千5百万ウォン),準優勝賞金は8万中国元(韓貨約1千4百万ウォン)だ。 再び中国天元 タイトル防衛に成功したチェン・ヤオイェは今年7月開かれる韓中天元戦で韓国天元戦優勝者ナ・ヒョン5段と対決する。桶里(トンニ)杯中国天元戦は地方政府・中国棋院・人民萬報が共にする大会だ。 制限時間は各自2時間45分に60秒秒読み5回を与える。▲挑戦2局審判長ルィ・グォリャンが整地を引き受けた。 結果はチェン・ヤオイェの5.5目勝ち.
▲第29期中国天元戦準優勝者ミ・ウィティン(左側)と優勝者チェン・ヤオイェ(右側)
歴代優勝者と挑戦手合
- 1987年 馬暁春 2-1 聶衛平
- 1988年 劉小光 3-2 馬暁春
- 1989年 劉小光 3-2 江鋳久
- 1990年 劉小光 3-2 銭宇平
- 1991年 聶衛平 3-0 劉小光
- 1992年 聶衛平 3-1 馬暁春
- 1993年 劉小光 3-1 聶衛平
- 1994年 馬暁春 3-0 劉小光
- 1995年 馬暁春 3-1 聶衛平
- 1996年 馬暁春 3-1 劉小光
- 1997年 常昊 3-1 馬暁春
- 1998年 常昊 3-2 王磊
- 1999年 常昊 3-1 劉小光
- 2000年 常昊 3-1 董彦
- 2001年 常昊 3-0 丁偉
- 2002年 黄奕中 2-0 常昊
- 2003年 古力 2-1 黄奕中
- 2004年 古力 2-0 謝赫
- 2005年 古力 2-1 周鶴洋
- 2006年 古力 2-1 周睿羊
- 2007年 古力 2-1 劉世振
- 2008年 古力 2-1 周鶴洋
- 2009年 陳耀燁 2-0 古力
- 2010年 陳耀燁 2-0 古力
- 2011年 陳耀燁 2-0 周賀璽
- 2012年 陳耀燁 2-0 周賀璽
- 2013年 陳耀燁 2-0 古霊益
- 2014年 陳耀燁 2-1 柯洁
- 2015年 陳耀燁 2-0 芈昱廷
BLOG CONTENT
●当ブログについて
●人気記事
●イベント写真
●イベントレポ
