ハンゲーム - 楽しいカンマ、Goハンゲーム! 

[国手戦]パク・ジョンファン、キム・ジソク折って国手戦挑戦者に

1221-g1
▲ランキング1位と2位間の挑戦権戦いで1位パク・ジョンファン(右側)がキム・ジソクを2勝1敗で抜いた。パク・ジョンファンの国手戦挑戦権獲得は初めてで、プロ デビュー以後挑戦者身分も初めて。
 

第58期国手戦挑戦者決定戦3回戦第3局
パク・ジョンファン、キム・ジソク2-1で折ってチョ・ハンスンに挑戦

パク・ジョンファンがもう一度'キム・ジソクの天敵'であることを誇示して挑戦権を握った。 日曜日である21日、韓国棋院本戦対局室で広がった第58期国手戦挑戦者決定3回戦第3局でパク・ジョンファン(21)がキム・ジソク(25)を178手中押し勝ちで折って総合成績2勝1敗で挑戦者になった。 1局を敗れた後2・3局を連勝した。

国手戦は国内最高伝統をつないでいる棋戦で、古くから一つの国で囲碁を一番よく置く人を'国手'として呼んだ程権威あるタイトルだ。 また、棋士が最も羨望するタイトルでもある。

パク・ジョンファンの国手戦挑戦者は初めてであり、挑戦碁制棋戦の挑戦権獲得も初めてだ。 タイトル保有者はチョ・ハンスン(32). 2011年チェ・チョルハンから国手を勝ち取って、翌年チェ・チョルハンとその翌年イ・セドルの挑戦を連続防衛して現在3連覇中だ。

 1221-g15
▲パク・ジョンファン9段は入段8年7ヶ月で初めて国手戦挑戦権を占めた。
 

5回戦で雌雄を分ける挑戦碁は来年1月6日全南(チョンナム)、順天市(スンチョンシ)、昇州(スンジュ)カントリークラブ内の特別対局場で最初の対局を置く。 2015年の国内囲碁界がビッグ タイトル戦で新年早々を明らかにする。 相手戦績を調べたところ2006年と2012年にはチョ・ハンスンが2連勝し、その後の2014年にパク・ジョンファンが3連勝である。

 

挑戦5回戦、1月6日順天(スンチョン)で開幕 

共に自身初めての国手挑戦権に向かった最強棋士間の対決は観戦者達に多くの見どころを提供した。 1局はキム・ジソクが底力を発揮して逆転勝ち、2局はパク・ジョンファンが相手のミスを刺して中押し勝ち. ランキング1位と2位間の最終局は序盤にはパク・ジョンファンが気楽な流れを見せた。

しかし厚みで対抗して少しずつ追いかけてきたキム・ジソクに失敗まで犯して逆転ムードを許容した。 だが、こうした流れは長続きしなかった。 キム・ジソクのやり過ぎた手が登場した。 最後には死活勝負でパク・ジョンファンが生きる手を捜し出してフィニッシュラインを通過した。

 1221-g11
▲午前対局3時間の間には1局は86手,2局は101手,3局は86手までを置いた。3局の終局見解は1局と同様午後5時頃.


最高の一年を送っているキム・ジソクを折ることによって'天敵'の名声が再確認された。 キム・ジソクに強い面目を見せてきたパク・ジョンファンは相手戦績の差を16勝5敗に広げた。 この中には二回の決勝戦勝利も入っている。

ランキング1位争いも一息ついた。 12月ランキングの点数でパク・ジョンファンが9925点、キム・ジソクが9893点で格差は32点. 翌月5日発表されるランキング点数に直接反映される12月戦績は現在までパク・ジョンファンが6勝2敗、キム・ジソクが5勝4敗. 2勝1敗の正面対決戦績も含まれていてトップランカー席が変わる可能性は少ない。

 1221-g13
▲キム・ジソクは54期に続きまた再び挑戦者決定戦から退いた。当時にはチェ・チョルハンに2敗で挑戦権獲得に失敗した。
 

また、今年最多勝王と連勝王を確定した中で勝率王も固める事に入った。 現在1位を走っているパク・ジョンファンは今後予定されている対局で2敗(囲碁王戦、春蘭杯)を当てられて、競争者キム・ジソクが3勝(囲碁王戦、春蘭杯8強と4強)をおさめる時だけ順位が変わる。
 

東亜日報社が主催する国手戦の賞金は優勝4500万ウォン、準優勝1500万ウォン. 制限時間は3時間(秒読み1分5回)で国内棋戦のうち最も長い。

■挑戦者決定戦3回戦戦績
対局 勝者 敗者 結果
第1局 12月18日    ●キム・ジソク9段    ○パク・ジョンファン9段     167手,黒中押し勝ち
第2局 12月20日    ●パク・ジョンファン9段    ○キム・ジソク9段     101手,黒中押し勝ち
第3局 12月21日    ○パク・ジョンファン9段    ●キム・ジソク9段     178手,白中押し勝ち




 1221-g0

 
1221-g18
▲韓国囲碁の根源である国手戦はその象徴性のために棋士が最も羨望するタイトルだ。また、国内唯一の挑戦碁制形式を取っている。
 

 1221-g12

▲パク・ジョンファンは挑戦権を握るまでチン・シヨン、シン・ジンソ、パク・ミンギュを折ったのに続き挑戦者決定戦でキム・ジソクを2-1で返した。

 1221-g21
▲挑戦権一歩直前から退いたキム・ジソク9段.

 1221-g20
▲自身初めての挑戦権に継続したパク・ジョンファン9段.

 1221-g19
▲キム・ジソクとパク・ジョンファンは来年2月LG杯決勝3回戦でまた再びタイトル戦を行う。正面対決はますます増える展望だ。

20141222151900


第58期国手戦挑戦者決定戦第3局
●キム・ジソク9段vs ○パク・ジョンファン9段
結果:パク・ジョンファン、178手白中押し勝ち

局後復碁でパク・ジョンファンが提示した手が145で163にコスむ手.

20141222-152119

20141222-152204


このように置いたら黒が実戦のように上辺三子を捕えられる被害をこうむらないということ。 キム・ジソクもうなずいた。 実戦は異端で退けて行ったために黒三子が捕えられて勝負が白に傾いた。 

20141222-152101 

パク·ジョンファン、「国手」に向けて行く 

141221-ks-03
[519947]141221-ks-02
[519947]141221-ks-01
 
タイジェム - 大韓民国1位囲碁サイトTYGEM.COM 

175013DSC_0865
175232DSC_0863
175242DSC_0870
 
ネットマーブル囲碁nTV |メイン|囲碁のすべて、囲碁nTV 

work-001
work-002
work-003
work-004