[囲碁]ゲーム理論に関心大きいキム・ジソク - 中央日報 
狭い勝負欲捨てて'囲碁視野'広げてくれて
 
htm_201412180331711401141

囲碁は広く見ればゲームだ。 二つとも理論と戦略が必要だ。 キム・ジソク9段はゲーム理論にも関心が多い。 インターネット囲碁サイト タイジェムのIDにも‘ゲーム理論’を使っている。
 

- IDがぱっと目に入ってくる。

 “『三国志とゲーム理論』(写真)を父が薦めてくれて読んだことがある。 多くのことを考えることになったがちょうどIDを作る時机にその本があった。”

-ゲーム理論が囲碁に役に立つか。

 “ゲーム理論は囲碁とは違った世の中だ。 ゲーム理論を勉強するといって囲碁の実力が増えることではない。”

-すると囲碁とは関係がないのか。

 “盤上にはすべての情報が明るく表われている。 だが、囲碁は相手がいて相互間の立場理解はまた他の問題であった。 ゲーム理論は碁を打つ時ぶつかるいくつかの心理的問題を理解するようにした。”

-例を一つ話してほしい。

 “ゲーム理論は勝負欲のような狭い心理では遠くに行けないということを教える。 合理的な選択が重要で答がない場合もある。 個人的な経験では、立場を理解することになると対局する時私の心に埋没する傾向が減った。 勝負を幅広く理解するのに役に立つ。 後輩に薦める。”

 

◆キム・ジソク9段=1989年光州(クァンジュ)広域市出生.2003年入段.2009年第5期物価情報杯でイ・チャンホ(39) 9段を2対0で勝って優勝.以後国内大会通算優勝4回.決勝で一度は2対0で、3度は3対0で勝って勢いが格別な囲碁という評がある。夫人パク・ミンジョン(28)さんとは2012年結婚.