撮ってきた写真まとめ。
1日目。目白駅。
すぐ横に案内所。
駅横のカフェZOKAでチケット販売など。
カフェ花想容。結構遠いー。
普通の人ん家の庭とゆー感じ。人いっぱい。碁石飴もらった。
マックスキャロット。
大橋ひろふみ先生とはんこんゆ先生のピアノとか囲碁ラップとか。
アイス食いながら張栩棋聖のよんろ問題に挑戦するなど。

さんさんと一緒にやったけど最後の問題だけわかりませんでしたー。
アートギャラリーじゅんで落語きいて帰りました。
囲碁もちもらって家で食べた。うまかった。
2日目。花よろずで囲碁ガレット。超うまかった!!
目白庭園も見てきた。
特にフェスとは関係なかったんだけどここも何かの会場だったらよかったのになーと思った。
上り屋敷でプロとの9路盤対決を見学。
ちゃんと1対1で打ってくれるんですねー。
前のフェスだと多面打ちだったので1対1てのはいいなーと思った。
碁石茶と囲碁せんべいと那智黒飴もらった。
ブラッスリーラムジカで囲碁デザートを食べようと思ったらもうなかったので普通のだった。
碁盤と碁石を貸してもらって張栩棋聖の詰碁問題を解いてたらなんと突然スペシャルゲストで山下名人本因坊が登場。
挨拶して帰っていきました。
その後に今度は大竹理事長も登場してこちらも挨拶して帰っていきました。
入り口んとこで囲碁占いやってた。
碁笥でした。
さんさんも碁笥だった。
山下名人本因坊は黒石だったそうです。

張栩棋聖のよんろ詰碁。
この企画初日は全然気づかなかったんだけど各店に1問ずつ用紙があって、3問以上解いたら先着順に張栩棋聖グッズがプレゼントされるとのこと。
で、さんさんが見事全問完璧に正解して張栩棋聖のサイン入り詰碁本をゲットしました。
どうもありがとうございました。