終盤にむやみにさ迷ったDeepZenGo、理由があった加藤英樹代表"DeepZenGoは1目間違って数えていた"、パク・ジョンファンは1勝▲終局後のインタビューに応じているパク・ジョンファン。パク・ジョンファン9段(24)が、日本第一人者井山裕太(井山裕太) 9段を破って大切な1勝を取りまとめた。21日、大阪日本棋院関西総本部で開かれた‘ワールド碁チャンピオンシップ’ 1ラウンドでパク・ジョンファンが井山裕太に207手で黒中押し勝ちした。局後インタビューでパク・ジョンファンは“序盤から良くなかったし、上辺処理も良くなくて難しかった。”としながら“左辺で白が守ったら侮れなかったはずなのだが、かえって左辺で黒が成果を上げて勝利したようだ。”と勝因を分析した。
また“ひとまず1勝をしただけなので、コンディション管理を良くして、DeepZenGoの囲碁を入念に分析して2局を準備する”と話した。 パク・ジョンファンは井山裕太との相手戦績でも3勝2敗で一歩先に立つことになった。▲終局直後パク・ジョンファン(左側)と井山裕太が復碁中。一方関心を集めた‘日本版AlphaGo’のDeepZenGoは中国のミ・ウィティン(芈昱廷・21) 9段に283手で白中押し負けした。しかし終盤まで中国ランキング2位ミ・ウィティンと半目を争う微細な勝負を展開した。日本DeepZenGoプロジェクト代表であり尾島陽児さんとともに共同開発者である加藤英樹さんは“DeepZenGoは終盤に一目を間違って数えていた。 形勢判断に錯誤があったとしか思えなかった計算だ。”と話した。 一歩遅れてこれを悟ったDeepZenGoは成立しない手を試みて石をおさめた。▲理由が分からず、DeepZenGoは終盤におかしな手を盤上に打った。 これに対しサイバーオロ対局室で観戦した囲碁ファンたちは"誰がちょっと止めなければならないですね"、"運営者呼びます"等、気の利いたコメントをチャット ウィンドウに続けざまに上げた。
石をおさめることを決めたのはDeepZenGoではなくDeepZenGoプロジェクトチームだった。 “勝率30%以下に下がればDeepZenGoは自ら石をおさめるように設定しておくのが普通だが(ガイドラインだ)。 今回の大会で興味を倍加させるために、石をおさめる設定をせず、最後まで打つようにした。 石をおさめた瞬間に価値網が現わした勝率は30%前後だった。”と加藤英樹代表は話した。これに対して日本メディアの質問は相次いだ。 コンピュータの計算能力に弱点があるということを、簡単に受け入れられなかったのだ。 加藤英樹代表は“中国ルールと日本ルールはほとんど地の計算において似た姿が見られるが、ある場合は1目の差が現れる余地がある。 ところが、DeepZenGoを含む囲碁人工知能プログラムは全て中国ルールで地合計算するように作られている。日本ルールで計算させる作業は簡単ではない。 無理に適用させることもできるが、設定を変えれば大きくよじれることもある。 参考までに、AlphaGoもこのような問題の解決を試みたことがあって、やっと解決したという噂を聞いたことがある。 しかしあくまでも未確認情報という参考まで。”と話した。 結局DeepZenGoには宿題が残ったのだ。ミ・ウィティンは“中盤に私が失敗をちょっと犯して危険だった。 しかし、終盤はDeepZenGoが改善しなければならない点などがちょっと見える”と話した。22日にはパク・ジョンファンvsDeepZenGo、ミ・ウィティンvs井山裕太対決が、繰り広げられる。 サイバーオロはオロ対局室でパク・ジョンファンvsDeepZenGoの対局をユン・ジュンサン9段の解説で生中継する。フルリーグを行って順位を決める‘ワールド碁チャンピオンシップ’の優勝賞金は3000万円であり準優勝は1000万円、3位と4位には500万円の賞金が関わっている。 制限時間は各自3時間であり秒読みは1分5回ずつ。▲高尾紳路9段と吉原由香里5段が進めた公開解説会。

nitro15@nitro155
囲碁の世界一決定戦 “WGC”始まる、AIも出場 - TBS News https://t.co/pkgZadDC2w
2017/03/21 19:57:26
nitro15@nitro155
【ワールド碁チャンピオンシップ】1日目写真まとめ(2)170321 https://t.co/Ogie8a75yb
2017/03/21 19:56:15
nitro15@nitro155
【ワールド碁チャンピオンシップ】1日目写真まとめ(1)170321 https://t.co/Un6LiE6WXr
2017/03/21 19:41:18
nitro15@nitro155
【ワールド碁チャンピオンシップ】1回戦 パク・ジョンファン勝利、DeepZenGo敗北…明日正面対決 https://t.co/iTAz4o0e2n
2017/03/21 19:11:31
nitro15@nitro155
AI初参戦の囲碁世界戦開幕 井山六冠は韓国1位と対戦 - 朝日新聞 https://t.co/ZzjaPCef4e
2017/03/21 19:07:22
nitro15@nitro155
【ワールド碁チャンピオンシップ】1日目スクショまとめ(4)170321 https://t.co/uVUSndGNye
2017/03/21 18:41:20
nitro15@nitro155
【ワールド碁チャンピオンシップ】1日目スクショまとめ(3)170321 https://t.co/Pt3qjMR7m9
2017/03/21 18:41:20
nitro15@nitro155
【ワールド碁チャンピオンシップ】1日目スクショまとめ(2)170321 https://t.co/HoR7EJ3UKA
2017/03/21 18:41:19
nitro15@nitro155
【ワールド碁チャンピオンシップ】1日目スクショまとめ(1)170321 https://t.co/iCh7ELoxrE
2017/03/21 18:41:19
gghideki@gghideki_katoh
昨日の対局後: Zen は 104手目のトビツケで勝率が少しジャンプしたのですが,芈さんはここでは黒が良いと判断していらっしゃいました.後悔されていたのが 177手目のアテ.これを打たずに D10 に出ていれば,白は D12 に抜く位,そこで黒 A10 に置く手があったようです.
2017/03/22 03:26:41
gghideki@gghideki_katoh
数えていたのではなく,VN (value network) がそういう仕様なので簡単には直せないのです.数えている方は(プログラムなので)補正するように作ってあるのですが... https://t.co/WvXAncy7EP
2017/03/21 20:43:40
【公式】ワールド碁チャンピオンシップ@world5champ
ワールド碁チャンピオンシップ初日が終わりました。たくさんのメディアの方々が来られていて注目度が凄いと思いました。井山九段残念。。
2017/03/21 18:51:59
明日もレポート致します♪(日本棋院関西総本部 佃亜紀子) https://t.co/hY9eN75yMe
【公式】ワールド碁チャンピオンシップ@world5champ
1日目が終わった感想。井山裕太九段 https://t.co/JjP62MhJ6A
2017/03/21 18:32:43
円田秀樹@estrelahideki
井山六冠、残念な結果に❗️ https://t.co/IvxtQiddve
2017/03/21 18:13:11
nitro15@nitro155
日本の囲碁人工知能 中国の棋士に敗れる | NHKニュース https://t.co/rtbAIdh5Qi
2017/03/22 09:05:09
nitro15@nitro155
囲碁のトップ棋士に人工知能が挑む きょうから初の世界大会 | NHKニュース https://t.co/V8PRxssSDs
2017/03/22 09:04:57
nitro15@nitro155
人工知能も参戦 初の囲碁世界大会|特集ダイジェスト|NHK ニュースウオッチ9 https://t.co/MJxbqZqxVh
2017/03/22 09:04:43