HANGAME
原文記事:HANGAME[春蘭杯]パク・ヨンフン、レン・シャオ破ってコ・ジェと準決勝▲ 8強メンバーのうち最年長であるパク・ヨンフン9段(31・左側)がレン・シャオ7段(22)を破って4強に名前を上げた。 パク・ヨンフンの春蘭杯4強は初めてだ。 (写真=新浪囲碁)11回春蘭杯世界囲碁選手権大会8強戦キム・ジソクは新鋭グー・ズーハオに半目負け崖っぷちに立った心情の韓国囲碁にパク・ヨンフンが希望を生かした。 20日中国、江蘇省で開かれた第11回春蘭杯世界プロ囲碁選手権大会8強戦でパク・ヨンフン9段が中国のレン・シャオ7段を破って4強進出に成功した。韓国ランキング6位パク・ヨンフンが破ったレン・シャオは世界大会優勝はないが韓国ランキング10位圏の棋士と通算10勝10敗を記録中の中国ランキング7位の若い強者。
昨年7月夢百合杯32強戦で316手の接戦終わりに半目勝ちした後、二回目の対決を行ったパク・ヨンフンはまた再び激しい勝負を展開した。少し悪い流れで五里霧中の形勢を作ったパク・ヨンフンは後半に入って、複雑な乱戦の中で天秤棒を引き寄せた。 下辺攻防で利益を上げて、その後、挽回するために無理に出てきたレン・シャオを上辺で良いコンディションとすっきりした読みで返した。 215手黒中押し勝ち。 覚悟を見せるようにどんな時よりも強靭な姿だった。今年に入って、2月のLG杯決勝で後輩カン・ドンユン9段に敗れて物足りなさを大きく残したパク・ヨンフンは今回の春蘭杯を通じて三回目のメジャータイトルに挑戦している。
パク・ヨンフンは10代後半だった2004年と20代始めだった2007年にそれぞれ富士通杯を優勝したことがある。▲キム・ジソク9段(27・右側)は新鋭グー・ズーハオ5段(18)と微細なヨセ勝負を行ったが256手で数えの結果半目を負けた。
共に出場したランキング7位キム・ジソク9段は18才新鋭グー・ズーハオ5段に半目敗れた。 グー・ズーハオには、5月中国甲級リーグで中押し負けしたのに続き2敗目。
グー・ズーハオの中国ランキングは17位で世界8強も4強も今回が初めてだ。 2014年三星火災杯優勝者であるキム・ジソクは今年には春蘭杯8強と応氏杯8強を最高成績として残して一年を締め切った。中中戦で行われた8強戦では中国ランキング1位コ・ジェ9段が3位ミ・ウィティン9段を破って世界2冠王の面目を誇示し、14位タン・シャオ7段は2位トゥ・ジャシ9段を撃破した。
一時中国ランキング1位まで上がったことがあるタン・シャオの世界4強は2004年入段後12年で初めてだ。▲三星火災杯と夢百合杯を保有しているコ・ジェ9段(19・右側)が2013年第1回夢百合杯優勝者ミ・ウィティン9段(20)を179手で中押し勝ちで破った。 中国ランキングはコ・ジェ1位、ミ・ウィティン3位。8強戦終了後、再び抽選で定めた4強戦対戦はパク・ヨンフン-コ・ジェ、タン・シャオ-グー・ズーハオに決まった。
パク・ヨンフンは歴代戦績でコ・ジェに1勝4敗を記録中だ。 準決勝戦は22日同じ場所で続行される。 制限時間は3時間、秒読みは1分5回、コミは7目半だ。各国(地域)を代表する24人が競う第11回春蘭杯の賞金は優勝15万ドル(約1億8000万ウォン)、準優勝5万ドル(約6000万ウォン)。 かなり振るわない一年を送っている韓国囲碁は今年最後の世界大会である春蘭杯に背水の陣の覚悟で臨んでいる。▲タン・シャオ7段(左側)が強豪トゥ・ジャシ9段に中押し勝ちをおさめてプロ デビュー12年で世界4強に上った。▲4強対決を行うグー・ズーハオ-タン・シャオ、パク・ヨンフン-コ・ジェ(左側から)。 パク・ヨンフンは16強から中国の最上位ランカーに相次いで会っている。
nitro15@nitro155
【春蘭杯】8強戦前夜祭写真まとめ161220 https://t.co/eM2SVcHRoc
2016/12/20 11:04:00
nitro15@nitro155
【春蘭杯】8強戦写真まとめ161220 https://t.co/fRKoRs11ld
2016/12/20 20:23:27