ハンゲーム - 楽しいコンマ、Goハンゲーム!

[応氏杯]韓・中国トップランカー'パク・ジョンファン-コ・ジェ' 8強で衝突

0422-e1
 ▲ 8対局中でも注目を引いた対局は世界大会優勝経歴者が対抗したキム・ジソク-ミ・ウィティンの韓中戦。 先月に春蘭杯8強にも名前をあげた二人の棋士は160手を超えてコウを行う乱打戦終わりに戦闘力で先んじたキム・ジソク(右側)が快勝した。 二人の棋士の復碁をコ・ジェが手伝っている。 キム・ジソクとコ・ジェは春蘭杯に続き応氏杯も8強に上がった二人だ。

第8回応氏杯世界囲碁選手権大会16強 
韓国が中国に全勝して6人中4人勝利

韓国ランキング1位と中国ランキング1位間の8強戦が行われる。 決勝戦のようなビッグマッチだ。 22日中国、上海応氏ビルディング特別対局場で開かれた第8回応氏杯世界囲碁選手権大会16強戦で韓国1位パク・ジョンファンと中国1位コ・ジェが並んで勝利して8強で会うことになった。

パク・ジョンファンは四才下の17才新鋭ホァン・ウィンスンとの初めての対決を188手で中押し勝ちした。 序盤に相手の魂を抜いておく一手が勝利への原動力になった。 ホァン・ウィンスンは昨年グロービス杯世界新鋭大会優勝者だ。

世界3冠王コ・ジェは台湾の同年齢ワン・ウォンジュンにたやすい勝利が予想されたが脂汗が出る1目勝ちを勝ち取った。 極微な形勢でも早碁で一貫したこの対局は263手で数えをした結果引き分けたがコミ8目である応氏杯は'引分け時黒を握った側が勝つ'という規定によりかろうじてコ・ジェが8強チケットを占めた。

 0422-e2
▲コ・ジェ-ワン・ウォンジュンは19才同年齢。 中国と台湾の'両岸対決'で黒を握ったコ・ジェ(右側)が'1目勝ち'をおさめた。 '引分けが出れば黒が勝つ'という応氏ルールにともなう勝利だ(韓国式だと半目勝ち)。

この外に同時に行われた16強戦でイ・セドル、キム・ジソク、カン・ドンユン、そして中国のス・ウェ、タン・ウェイシン、日本の河野臨が8強に合流した。

第5回大会から連続出場して今回の大会出場棋士のうち最多回数であるイ・セドルは台湾のリン・リーシャンを序盤から押しつけた。 相手陣営を破って自身の石は打開が上手だった(144手中押し勝ち)。 これまで応氏杯と縁を結べなかった33才イ・セドルはもしかしたら今回が最後の挑戦かもしれない。

 0422-e3
▲ 33才イ・セドル(左側)の応氏杯に向かった覚悟は今までのどんな時よりも高い。 アメリカのアンディ・ リウと台湾のリン・リーシャンを破ったのに続き後輩カン・ドンユンと8強戦を行う。
 

キム・ジソクは似た棋風のミ・ウィティンと熱く始めて最終的には'大石勝負'に駆け上がった。 乱打戦の終わりにキム・ジソクが戦闘力でミ・ウィティンを押した(296手中押し勝ち)。 三星火災杯を優勝するなど'キム・ジソクの年'であった2014年にもミ・ウィティンを破ったことがある。 今年に入ってよみがえったキム・ジソクは勝って内容も良い。



8強には韓国4人、中国3人、日本1人 

カン・ドンユン-ウォン・ソンジンの'兄弟対決'勝者は152手で中押し勝ちしたカン・ドンユンだった。 また、中国棋士間の対決ではス・ウェが前期優勝者パン・ティンウィを1目で破った。 タン・ウェイシンは日本の羽根直樹に3目勝ちした。

韓国ランキング3位パク・ヨンフンの敗北は残念だった。 相手戦績2勝で先んじていた日本の河野臨に不意の敗北にあった(158手中押し負け)。 28強で中国の強豪チェン・ヤオイェを破ったりもした河野臨は2009年富士通杯以後であり個人5回目の世界8強だ。



16強戦を勝利した8人は明日一日休息を取った後、24日(日)続行される8強戦に出る。 対戦はパク・ジョンファン-コ・ジェ。 キム・ジソク-タン・ウェイシン、イ・セドル-カン・ドンユン、ス・ウェ-河野臨。 韓国ランキング1・2・4・5位、中国ランキング1~3位が立ち向かう舞台だ。 相手戦績でパク・ジョンファンが1勝3敗を、キム・ジソクが5勝2敗を、イ・セドルが21勝12敗を記録中だ。

台湾の応昌期(1997年死亡)先生が1988年に創設した応氏杯は最高の伝統と最大の優勝賞金、そして4年ごとにオリンピックが開かれる年に開催されて'囲碁オリンピック'と呼ばれる権威ある大会だ。

世界大会のうち最高額である優勝賞金は40万ドル(約4億6000万ウォン)、制限時間は3時間だ。 秒読みはなくて、制限時間をみな使った後には一度に罰点2子を受けて20分ずつ、最大二回まで延長する事ができる。 その後には失格負けになる。



 0422-e4
▲ 8強でカン・ドンユンと'兄弟対決'を繰り広げることになったイ・セドル9段。

 0422-e5
▲対戦表の右側とは違って左側ではキム・ジソク一人で中国と日本棋士に対抗する形だ。
 
原文記事:ハンゲーム - 楽しいコンマ、Goハンゲーム! 

16強戦結果

范廷鈺(中国)×-○時越(中国)
河野臨(日本)○-×パク・ヨンフン(韓国)
羽根直樹(日本)×-○唐韋星(中国)
芈昱廷(中国)×-○キム・ジソク(韓国)

カン・ドンユン(韓国)○-×ウォン・ソンジン(韓国)
イ・セドル(韓国)○-×林立祥(台湾)
王元均(台湾)×-○柯潔(中国)
黄雲嵩(中国)×-○パク・ジョンファン(韓国)



8強戦組み合わせ
 
時越(中国)vs河野臨(日本)
唐韋星(中国)vsキム・ジソク(韓国)

カン・ドンユン(韓国)vsイ・セドル(韓国)
柯潔(中国)vsパク・ジョンファン(韓国)



中国11人→6人→3人
韓国7人→6人→4人
日本6人→2人→1人
台湾2人→2人→0人
アメリカ2人→0人
ヨーロッパ2人→0人