ハンゲーム - 楽しいカンマ、Goハンゲーム! 

[黄竜士双登杯]チェ・ジョン、ウィ・ズイン折って韓国優勝
 
0410-h0

 
▲韓国女流囲碁がライバル中国を接戦終わりに制圧して第5回黄竜士双登杯優勝トロフィーを持ち上げた。 授賞台に上がった韓国選手団. 左側から中国囲碁協会ワン・ルナン、チェ・ジョン5段、チェ・ミョンフン コーチ、キム・ヘミン7段、キム・チェヨン2段.

第5回黄竜士双登杯世界女流囲碁団体戦第13局
チェ・ジョン、天敵ウィ・ズイン撃破…韓国大会二回目優勝

チェ・ジョンはウィ・ズインを撃破し韓国は優勝した。 ウィ・ズインはチェ・ジョンの天敵とも同じだったし、韓国が抜いた中国は1・2・4回大会を優勝した韓国のライバルだ。

中国発黄砂風が韓半島を困らせることが常な春の日、盤上の韓国美女はさわやかな朗報を春風にのせて送ってきた。 10日午後中国、江蘇省姜堰市で開かれた第5回黄竜士双登杯世界女流囲碁団体戦第13局で韓国の4番走者チェ・ジョン5段が中国の最後の走者ウィ・ズイン5段を159手で中押し勝ちで折って韓国優勝を決めた。 

黄竜士双登杯は韓中日を代表する女流棋士5人ずつ出場して連勝戦で覇権を競う国家対抗戦. '女流囲碁三国志'という別称が面目を失うように日本が早期に全滅して韓・中国対決で圧縮された中でチェ・ジョンはソン・ルンフイの6連勝を阻止して1勝、中国チーム長姉チャオ・ユインを相手に2勝、中国女流ランキング1位ウィ・ズインを折る3連勝で終えた。

 0410-h1
▲今回も優勝終結者は韓国女ランキング1位チェ・ジョンだった。 個人的にも天敵のようだったウィ・ズイン(中国女流ランキング1位)を折ることによって喜びは二倍になった。

ウィ・ズインはこれまでチェ・ジョンの天敵として威勢をふるってきた難敵. 2013年4月初めての対決ではチェ・ジョンが勝ったがその後六回の対決を全て敗れた。 それだけではなく非公式戦の国際新鋭対抗戦と韓中交流戦でも敗北を繰り返してきた。 

自分より幼い棋士と対局する機会がなかなかなかったチェ・ジョンは一歳下のウィ・ズインに会えば心的負担感に焦って自ら局面を亡ぼしたりした。 だが、今回の対局では物静かな内容で、成熟した様子で完勝をおさめた。 個人的にも意味が大きい勝利になった。

 0410-h2
▲二度の韓国優勝を全て決定したチェ・ジョン. チェ・ジョンは3回の時にも4番走者で出場して仕上げ3連勝で韓国の初優勝を決めたことがある。

韓国は今回の大会で1番走者オ・ジョンアが5連勝を上げて先頭の役割を正確にし、主将を引き受けたという予想を破って一歩先立って登板したチェ・ジョンが3連勝で画竜点睛した。 中国はソン・ルンフイの5連勝で一瞬戦況を逆転させたりもしたが世界女流囲碁選手権者(穹窿山兵聖杯)チェ・ジョンの前では対応できなかった。

エース チェ・ジョン カードを先に持ち出した戦略も功を奏した。 チェ・ジョンは相手に勢いを与える前に自身が勢いを乗った状況でウィ・ズインに会うことができた。 団長で選手団を導いた国家代表チーム チェ・ミョンフン コーチは"ヘミン姉さんが後にいるから気楽に置け"と軽く叩いた。 反面前期大会まで10勝2敗をおさめてきたウィ・ズインは初めての主将を引き受けてしぼんだ。

 0410-h3
▲完敗したウィ・ズイン。 チェ・ジョンは"主将だとさらに負担感を感じたようだ"と敗者を配慮する言葉を欠かさなかった。

優勝終結者チェ・ジョンは"先にチーム同僚に感謝して、コーチ様に感謝申し上げる"という一言。 おかげで気楽に置くことができたことに対する感謝であった。 引き続き"これまでウィ・ズインに会えば負担感をひどく持ったが心を落ち着かせるために対局前に30分以上瞑想をし、今度は自信があった。 私が終わらせることになってうれしい"と話した。 

韓国の優勝は3回大会に続き二回目だ。 3回の時にはキム・チェヨンの先鋒4連勝とチェ・ジョンの仕上げ3連勝で優勝した(黄竜士双登杯は2回から連勝戦で行っていて、1・3・4回大会は中国が優勝した). 13局終了後で挙行された授賞式で韓国は優勝トロフィーとともに優勝国にだけあたえる45万中国元(約7900万ウォン)の賞金を受けた。

 0410-h4
▲チェ・ミョンフン コーチ(中)は苦心の末に'チェ・ジョン カード'を先に取り出したし結果は的中した。 左側はキム・チェヨン2段、右側はキム・ヘミン7段.

 0410-h5
▲韓国囲碁は今年開かれた団体戦で去る3月農心杯優勝カップは中国に渡したが黄竜士双登杯優勝カップを取り戻してきた。 優勝賞金のうち一部は勝ち数、終了手当てで策定される。 
第5回 黄竜士双登杯世界女子囲碁団体選手権 | 棋戦 | 囲碁の日本棋院 

1942




BLOG CONTENT
当ブログについて
人気記事
イベント写真
イベントレポ